この記事では、セット本せどりをするなら仕入れ代金の支払いは何を使うのがベストなの?
について私の考えをまとめます。というのも先日、次のような内容のツイートをしました。
皆さん!セット本の仕入れはどのように支払ってます?
・クレジットカード
・現金
・電子マネー家族でハワイ旅行がしたくてマイルを貯める私はクレジット派なんですが、正直何が正解なのかよく分かりません!
ちなみに、セット本せどりのおかげもあって30万マイルは貯めてます。
遠征行き放題💪
— 金の卵@本せどりでローン返済あと147万 (@50saikara) April 16, 2020
すると、現役せどらーから様々な回答を頂いたのでブログを使ってシェアします!なお、支払い方法は大きく分けて 3種類 になります。
- クレジットカード
- 現金
- 〇〇Pay
では、上記3種類の メリット や デメリット も含め深掘りしていきましょう!
セット本せどりとクレジットカード
私さときんは クレジット払い派 です!セット本せどりを始める前にビジネスカードを作ったからです( 形から入ってしまう性格なので )
経費の計算や管理が楽なのかな?と思い、ガソリン代や梱包資材代なども含め仕入れにかかる代金は全て ビジネスカード で払ってます。
ただ、レシートなどの明細は全て保管しているので、クレジット払い以外の選択肢もあるのではないか?と感じ始めてもいます。
私がTwitterでフォローするセドラーの多くもクレジット払いを選択しているようですが、使用するカードの種類は人それぞれみたいです。
いや、それが正解ですね(^^)
— たかし@社内起業第一号に挑戦中🔥 (@takashi_nor5) April 16, 2020
つまり、クレジットカードに求める 付加価値 はせどらーによって全く違うわけです。
そして、せどらーがクレジットカードに求める付加価値の違いや考え方を知れば、あなたは背景にあるロマンさえ感じますよ(笑)
違う考え方のせどらーがたくさんいて面白いです ^ ^
クレジット払いのメリット
僕はYahooカードを利用していて、貯まったTポイントを株式の購入代金に当てています😆笑
マイル貯めるのも良いですね〜☺️✨ https://t.co/AYjVxvcELY
— たっぺい@趣味せどらー (@Tappei_sedori) April 16, 2020
クレジット払いに求める メリット(付加価値)は人それぞれですが、一部をご紹介します。以下のような人たちがいるようです。
- 還元ポイントを 投資 で増やす人
- マイルを貯めて 格安 家族旅行を実現する人
- 仕入れ資金に充当するために 高還元率 を求める人
補足として、セット本せどりの仕入れ資金の支払いだけでは、家族でハワイまで行くことが可能なマイルは貯まりません!
ただ、裏技を駆使すれば可能です。現に私は1年間で 30万マイル 貯めることに成功しましたので、誰でもできますよ ^ ^
30万マイルというのは、4人家族が ビジネスクラス でハワイに行くことができる額です。
あなたがもしマイルを大量に貯める裏技を実践し、格安で家族ハワイ旅行を挑戦してみようと感じたのならお問い合わせください。
別記事に情報をまとめてお渡しします。
話がそれましたが仕入れをクレジット払いにするメリットは2つだと私は考えています。
- カードに付随する様々な特典を受けることができる
- 手元に資金が無くてもセット本を仕入れることが可能になる
手元に資金が無くても・・・・というのが怖いですね(笑)
クレジット払いのデメリット
逆に、クレジット払いのデメリットは何かというと、支払いに追われるので回転率を重視し 値下げ するケースが増えること。
黒字倒産 が現実味を帯びてくるわけです。
せどりをするなら現金で支払うべき?
現金です!
仕入に使えるお金が限られているので
キャッシュフローを意識して現金支払いしてますゆくゆくはクレジットカード
⇒ポイントやマイルがっぽり貯めたいと思います!— メグピー@借金リーマンせどらー (@MGP_sedori) April 16, 2020
では続いて、現金払いについて考えていきましょう!私が目標とするセット本専業セドラーも 現金払い派 だと主張されていました。
私は何となく現金払いは 損 じゃないの?と考えてしまうんですけどね
現金払いのメリット
現金払いのメリットは 回転率を意識しなくてよいので無駄な値下げをしなく済む 点です。
さらに、支払いに追われることがないので投資的要素も含んできます。
ん?投資?せどりじゃないの?
と思ってしまいますが、株式投資経験者なら簡単にイメージできるはずです。
どういうことかというと、クレジット払いは返済期日が決まっている信用取引。現金払いは長期保有が可能な現物取引に似ています。
- クレジット払い=信用取引
- 現金払い=現物取引
投資の世界では 人生を狂わせるほど魅力的な取引 それが信用取引だと言われていますので、あまり多用しない方がいいですよ ^ ^
現金払いのデメリット
一方、現金払いのデメリットにはどのような点があると思います?実はあまり無いのですが、強いてあげるなら次の 1点だけ !
資金がないと仕入れができない!
せどらーの多くは副業で本せどりを取り組んでいますよね?労働によって得た給与の一部を仕入れ代金にあててせどりをします。
一方、急な出費が重なると仕入れに資金を回すことができなくなり 利益が圧縮 されます。
そこで本ブログ『 さときんblog 』では、無料で稼ぐ本せどりと題して仕入れ資金を様々な方法で調達する情報をお伝えしています。
本せどりを投資感覚で取り組んでみたい人は、私が実践する情報を 無料でお届け しますので、ぜひ参加してみて下さい。
〇〇Payは本せどりに向いてる
私はまだ始めたばかりで安定していないので、メルペイで支払っています。ある程度貯まったら銀行へ。
不要品やほかのものも出品しているため、そのへんが落ち着いたらクレジットに移行する予定です。— ごりら/専業主婦 古本せどりに賭ける! (@Tc8qR9DJXMceQJb) April 16, 2020
では最後に仕入れ資金を〇〇Payで支払う Pay派 はどうなのかを確認しましょう。2020年4月現在、非常に多くの〇〇Payが存在します。
- LINEPay
- メルPay
- PayPay
- 楽天Pay
- auPay
一度は聞いたことがある名前が並んでいるとは思いますが、あなたは日常的に〇〇Payを使っていますか?
実は私、使ったことない んです!
設定すると 2000円分 のポイントがもらえるというキャンペーンを教えてもらい登録はしましたが、実際店舗で使ったことはありません!
なぜ使わないかと言うと、完全に食わず嫌いなのと マイルが貯まらない から。
〇〇Payのメリット
では、仕入れ代金を〇〇Payで支払う最大のメリットは何だと思いますか?
私は 還元率の大きさ だと考えています。というか、それ以外浮かびません。あるなら教えて欲しいくらいです。
ちなみに還元されたポイントで購入できたセット本は以下です。1500円が3800円になりましたよ。しかも現金にもなって
\1500円→3800円になったよ/
しかも、支払いに追われることもないので資金管理的には安全です。現金払いと同じように 投資感覚 でもセット本せどりを楽しめますよ ^ ^
〇〇Payのデメリット
メリットがあまり浮かんでこないということは、デメリットも同じです。還元がある以外は現金払い的要素が多いです。
結局、資金がないと仕入れできない点が現金払いと同じで、資金次第では利益もUPしません!
まとめ
本せどらーが選択する仕入れ代金の支払い方法は大きく分けて以下の 3つ!
- クレジット
- 現金払い
- 〇〇Pay
せどらーの考え方はバラバラなので正解や不正解はありません。それぞれの支払い方法を整理するとメリットとデメリットが見えてきます
クレジット払い
- ポイントやマイルを貯めたりカードに付随するサービスの恩恵を受けとることができる点がメリット
- 支払いに追われ回転率を意識しするので、無理な値下げ をしなければいけない時がある点がデメリット
現金払い
- 支払いに追われることがないので、投資的な感覚でせどりができ無理な値下げをせず希望価格まで売れるのを待つことができる点がメリット
- 資金が無くなれば仕入れができず利益が圧縮されることがデメリット
〇〇Pay
- 高還元率なのでポイントバックが大きい点がメリット
- 現金払いと同じくチャージできる資金が少ないと利益が圧縮される点がデメリット
最後までお読み頂きありがとうございます。
支払い方法で違いはありますが、利益がでるタイトルを仕入れさえすれば本せどりは稼ぐことができるので、共にがんばりましょう ^ ^