本日は 自律神経の乱れは何科にいけばいいの?のついての体験談をお伝えします。この記事を読むと、母の偉大さがわかりますよ ^ ^
どーもです。さときんです
なかなか寒くならなかった今年ですが、やっと冬到来、自律神経 の関係なのか、冷えやすい私は戦いの日々です。
とにかく暖かく!
冷えると体調が悪くなるんですよね。カイロを使ったり、寝る時に靴下を履いたり、今までは適当にしていたことをするようにしています。
関連記事 自律神経の乱れで起こる症状「ガクガクブルブル」で救急車に運ばれた
自律神経の乱れで起こる症状
さて、自律神経を乱して以来、その記憶が脳に植え付けられた私はたびたび
などなど、他にもありますがこのような状態にたびたびなりました。
パート先で元々なったからなのか、パート先ではよくなりました。物や人がたくさん集まるショッピングモール などでもよくなりました。
この状態に突然なるのですが、だいたい 20分くらい すると少しマシになります。その辛い時間、なんとかその辛さに集中してしまわないように私が取った方法。それは、
これです!これは結構効果があると私は思っています。
まず、顔を上げると、辛さが襲ってきたことで落ちかけた気持ちが少し上を向くような気がするのです。
病は気から
自律神経が乱れて体調を崩して思ったことは、本当に“病気”って文字通り、病は気からなんだなってことです。
気持ちの状態は全て体に現れます。こんなに心の状態で体の調子が狂うなんて、初めてのことで、とても驚きました。
なので、少し気持ちが落ちかけたら 上を向いて気持ちも上向きに 。
そして、深呼吸でたくさんの酸素を体に取り入れる!是非、一度試してみてください。
自律神経の乱れを治し方
この不調はしばらく続き、その間色々と試していました。なんとか治したい、元通り、普通の生活がしたい、そう思って、歩いたり、走ったり、お風呂に少し長めに浸かったり、早寝を心がけたり、本当に色々と試しました。
なんとかしたいと母に相談すると、妹が昔通っていた心療内科に通ったらどう?と勧められました。
なんとなく、心療内科に自分が通うことに少し抵抗があったのですが、正直この頃は良くならない自分の状態に限界を感じていたので、藁をも掴む思いで 心療内科 に行くことにしました。
初診は長めに時間を取ってくださって、今までの状態などを細かく聞いてくださいました。聞いた上で先生からは

抗不安薬を飲めばすぐにおさまると思う。
と言われました。でも私は抗不安薬には副作用があると何かで読んだことがあったので、漢方薬 で対処してほしいと頼みました。

抗不安薬なら飲んで20分程で効いてきますが、漢方薬なら効果が出るのは早くて2.3日、合わない場合もあるので、色々と試すことになりますがそれでもいいですか?
と言われました。飲んで20分程で効いてくるという即効性にも少し怖さを感じたので、

時間がかかっても 漢方薬 で、自分も努力しながら治していきたい!
と伝えました。こうして、私は漢方薬を飲み始めるのです。漢方薬については次でお話したいと思います。

